「IT力」を身につけるためのITパスポート講座前期を開講します【受け付けは終了しました】
【前期講座の受け付けは終了しました】
柏崎市DX推進ラボが、「IT力」を身につけるためのITパスポート講座の前期を開講します。
ITパスポート試験は、ITを利活用するすべての社会人が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる「IT力」が身につきます。
ぜひご参加ください。
令和6(2024)年度ITパスポート試験対策講座前期チラシ (PDFファイル: 1.2MB)
令和6(2024)年度ITパスポート講座前期の内容
実施形式
Zoomによるオンラインセミナー
開催日・講義内容(全5回)
ITパスポート試験範囲のストラテジ系(経営全般)とマネジメント系(IT管理)を学びます。
- 6月5日(水曜日):ITパスポート試験について、企業活動
- 6月12日(水曜日):法務、経営戦略マネジメント
- 6月19日(水曜日):技術戦略マネジメント、システム戦略
- 6月26日(水曜日):開発技術、プロジェクトマネジメント
- 7月3日(水曜日):サービスマネジメント
時間は午後6時30分~8時です。
講師
渡邊 壮一 氏(新潟工科大学教育センター 准教授)
講座費用
無料(テキスト代が別途必要です。)
テキスト
「令和6年度 いちばんやさしいITパスポート」(1,760円(税込))
(注意1)テキストは各自でご用意ください。入手が難しい場合は、 新潟工科大学地域産学交流センターにご連絡ください。
(注意2)テキストの所持が、オンラインセミナーのテキスト使用許諾条件となっています。必ず購入してください。
申し込み【受付終了】
申し込みフォームまたはメール・ファクスで、柏崎市DX推進ラボ協議会事務局にお申し込みください。
メール・ファクスで申し込む場合は、お名前・会社名・電話番号・メールアドレスを明記してください。
(注意)受講後にITパスポート試験の受験状況をお聞きする場合があります。
R6(2024)年度「IT力」を身につけるためのITパスポート講座前期申し込みフォーム
申込期限
令和6(2024)年5月31日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
新潟工科大学地域産学交流センター
- 電話番号:0257-22-8110
- ファクス:0257-22-8123
- Eメール:新潟工科大学地域産学交流センターへメールを送信
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 ものづくり振興課 政策係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2326/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年06月01日