テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの処分方法

テレビ・液晶テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは、市で回収・処分ができません。

処分する際は、家電リサイクル法に基づき、指定の方法で適切に処理する必要があります。

まだ使える品物であれば、処分費用や手間を減らし、ごみの削減や資源の有効活用に貢献できる「リユース(再利用)」をご検討ください。

家電リサイクル法とは

家電リサイクル法は、家電製品の適正なリサイクルや環境を守るために作られた法律です。

対象となる家電は、テレビ(ブラウン管式、液晶・有機EL・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンの4品目です。

この法律では、消費者はリサイクルに必要な費用を負担する義務、販売店は排出者からの引き取りと家電メーカーへの引き渡しの義務、家電メーカーなどは販売店からの引き取りとリサイクルを行う義務を負うことが定められています。

家電リサイクル法対象品目のテレビ、冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンのイラスト

処分の前にリユース(再利用)の検討を! ―「おいくら」で処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません

柏崎市は株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。

「おいくら」は複数ショップの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

まだ使えるものを、処分費用を支払って廃棄する前に、ご検討ください。

おいくらの利用方法の流れを説明した画像

処分方法

買い替えの場合

新しい製品を購入するお店に引き取りを依頼してください(リサイクル料金、収集運搬料金がかかります)。

処分のみの場合

処分する製品を購入したお店に引き取りを依頼してください(リサイクル料金、収集運搬料金がかかります)。

購入したお店が分からない、お店が廃業した、遠方のため引き取り依頼ができない場合などは、次の方法で処分してください。

自分で運搬できる場合

郵便局でリサイクル料金を支払った上で、次の指定引き取り場所に持ち込んでください。

  • 上越マテリアル株式会社(住所:上越市大字下名柄1618-1、電話番号:025-539-1008)
  • 日本通運株式会社高田支店(住所:上越市大字黒井2676-1、電話番号:025-543-3496)
  • 日本通運株式会社中越支店(住所:長岡市要町1-4-44、電話番号0258-36-4400)
  • 株式会社豊和商事本社(住所:長岡市新組字筒場2474-1、電話番号:0258-24-6322)

自分で運搬できない場合

郵便局でリサイクル料金を支払った上で、次の一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。別途、収集運搬料金がかかります。

  • 新潟スーパー産業株式会社(住所:柏崎市茨目1880-1、電話番号:0257-24-3399)
  • 株式会社美環(住所:柏崎市大字南下943-1、電話番号:0257-29-2314)

費用

「リサイクル料金」と「収集運搬料金」がかかります(自分で指定引取場所に運搬する場合は、収集運搬料金はかかりません)。

  • リサイクル料金の額や支払い方法などは、家電リサイクル券センターホームページまたは電話(0120-319-640)で、ご確認ください。
  • 収集運搬料金は、依頼する事業者にご確認ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 クリーン推進係

〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月06日