「資源物・ごみの分別ガイドブック」で、正しく分別しましょう!

令和2(2020)年2月に「資源物・ごみの分別ガイドブック(冊子)」と「資源物・ごみの分け方と出し方(ポスター)」をリニューアルしました。

家庭から出る資源物とごみの分別方法が分からないときは、この冊子とポスターをご覧ください。

ガイドブック(冊子)とポスターは、クリーンセンターかしわざきのほか、市民課(市役所1階)で配布しています。

資源物・ごみの分別ガイドブック(冊子)

資源物・ごみの分別ガイドブック表紙
資源物・ごみの分別ガイドブック裏表紙

一括版ダウンロード

分割版ダウンロード

資源物・ごみの分け方と出し方(ポスター)

ポスター版「資源物・ごみの分け方と出し方」も令和2(2020)年2月に、併せてリニューアルしました。

「ごみ」の出し方

  • 各家庭から出るごみは、「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」に分けて収集しています。市の指定ごみ袋に入れ、町内のごみ集積場所に出してください
  • 指定ごみ袋は、「燃やすごみ」も「燃やさないごみ」も同じ袋を使いますが、必ず分けて出してください(燃やすごみと燃やさないごみを混ぜて出した場合は収集しません)
  • 指定ごみ袋は、市内のスーパーやコンビニエンスストアなどで販売しています。販売場所は「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」のページをご覧ください
  • クリーンセンターかしわざきに直接持ち込むこともできます。詳しくは「引越しや大掃除などの大量のごみは、クリーンセンターに直接持ち込めます」のページをご覧ください

「資源物」の出し方

  • 空き缶、空きびん、紙類、ペットボトル、プラスチック製容器包装などの資源物は、ごみとは別に収集しています。町内の資源物集積場所に出してください(無料)
  • 資源物の種類によって、出し方や収集日は異なります。ルールを守って出してください
  • 資源としてリサイクルできないものは収集できません。ごみとして出してください
  • 資源物リサイクルセンターに持ち込むこともできます。詳しくは、「資源物は資源物リサイクルセンターに持ち込むことができます」をご覧ください

「ペットボトル」のラベルとキャップはプラスチック製容器包装です

ペットボトルのラベルは、ミシン目の付いたものが多くはがしやすくなっています。キャップと同様に「プラスチック製容器包装」で出してください。

プラスチック製容器包装の分別のポイントを動画でチェック

ご家庭から出たプラスチック製容器包装がどのようにリサイクルされるのか、分別のポイントを交えながら、ご紹介します。

「せんてい枝・庭の草」は火曜と金曜にクリーンセンターで受け入れています

「せんてい枝・庭の草」の受け入れは、火曜日と金曜日の午前8時30分から午後4時30分までです。

火曜日、金曜日が祝日の場合は、午前8時30分から11時30分までですので、ご注意ください。

「粗大ごみの収集」と「し尿のくみ取り」は申し込みが必要です

「粗大ごみの収集」と「し尿のくみ取り」を希望する場合は、電話でクリーンセンターかしわざき(電話番号:0257-23-5170)にお申し込みください。

粗大ごみの収集

  • 月1回の決められた収集日に、申込者のお宅へ伺います
  • 料金は、品物によって異なります。詳しくは資源物・ごみの分別ガイドブックをご覧ください
  • 「粗大ごみ処理券」の取扱所は「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」のページをご覧ください
  • ガイドブックに記載のない品物は、クリーンセンターかしわざきにお問い合わせください

し尿くみ取り

  • 申し込みを受けてから適宜、くみ取りに伺います。
  • 料金は、18リットルあたり120円です。「し尿くみ取り券」でお支払いください。「し尿くみ取り券」の取扱所は、「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券などの取扱所と価格」のページをご覧になるか、クリーンセンター柏崎にお問い合わせください
  • 「し尿くみ取り券」は、玄関やくみ取り口などの分かりやすい場所に置いてください。券がない場合は、くみ取りを行いません
  • くみ取りの予約は、余裕をもってお申し込みください。特に、お盆前や年末は早めに予約をしてください

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 クリーン推進係

〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年12月28日