新ごみ処理場の建設が始まります
令和11(2029)年度の稼働開始を目指し、新たなごみ処理場をクリーンセンター敷地内に建設します。
新ごみ処理場は、環境にやさしい最新設備や、効率的にエネルギー回収をする発電設備を整えています。

新ごみ処理場完成予想イメージ
新ごみ処理場の概要
施設概要
焼却施設
- 処理規模:24時間当たり計80トン(処理規模40トンの焼却炉が2基)
- 設備の特徴(例):
- 焼却の排熱を発電などで有効活用
- 焼却後の灰の資源化に適し、埋め立てごみの削減にも役立つ「ストーカ式焼却炉」を採用
粗大ごみ処理施設
- 処理規模:5時間当たり6.5トン
契約事業者
公募型プロポーザルで選定された事業者と契約を締結しました。
建設工事請負契約(設計を含む)
- 契約金額:217億9477万3千円
- 契約相手:カナデビア・大原・植木・阿部・東北・大和・中澤特定建設工事共同企業体
運営業務委託契約
- 契約金額:130億42万7千円
- 契約相手:柏崎環境テクノロジー株式会社(新ごみ処理場の運営を事業目的として設立されたSPC(特別目的会社))
稼働までのスケジュール
- 令和7(2025)年5月:クリーンセンター内の工事開始
- 令和7(2025)年10月下旬:松波リサイクルセンターでの受け入れ終了
- 令和7(2025)年11月:
- クリーンセンター内仮設事務所完成
- 佐藤池リサイクルセンター完成・稼働
- 松波小規模リサイクルステーション完成・稼働
- 松波リサイクルセンター解体工事開始
- 令和11(2029)年4月:新ごみ処理場完成・稼働
(注意)松波資源物リサイクルセンターの利用は、令和7(2025)年10月下旬までです。11月からは、次の3カ所で資源物を回収します。
- 西本町資源物リサイクルセンター(旧西本町分遣所)
- 佐藤池資源物リサイクルセンター(佐藤池運動公園第4駐車場敷地内)
- 松波資源物リサイクルステーション【小規模施設】(鯖石川改修記念公園敷地内)
工事に関連する質問
工事期間中、クリーンセンターへのごみの持ち込みはどうなるの?
今まで同様に、燃やすごみ・燃やさないごみ・粗大ごみを持ち込めます。
令和7(2025)年11月上旬からは、仮設事務所(現ごみ処理場の敷地内)でごみを受け入れます。
引っ越しや大掃除などの大量のごみは、クリーンセンターに直接持ち込めます
ごみの収集・分別方法に変更はあるの?
工事期間中も収集・分別方法に変更はありません。
今まで通りの分別にご協力ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 クリーン推進係
〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年05月02日