マイナンバーカードの更新時にマイナ免許証などの情報を引き継ぐことができます

マイナ免許証のイメージキャラクター。マイナ免許証型バックルのついたベルトを腰に巻いたトラが敬礼しています

マイナンバーカードを更新する際、新たに発行されるマイナンバーカードに、免許情報等をあらかじめ引き継ぐことができるようになりました。

これにより、マイナンバーカード交付後に必要だった、免許センターでの継続利用手続きが省略できます。

(注意)マイナンバーカードと運転免許証等の一体化処理(マイナ免許証・マイナ経歴証明書)を行っている方に限ります。

マイナンバーカードの更新とマイナ免許証継続利用の申請を同時に行う場合

継続利用の手続きには、マイナ免許証などに記録されている以下の情報が必要です。マイナンバーカードの更新申請の前に確認してください。

  • マイナ免許証の場合:免許情報記録番号
  • マイナ経歴証明書の場合:運転経歴情報番号

これらの番号は、マイナ免許証読み取りアプリで確認することができます。マイナ免許証読み取りアプリのダウンロード方法・詳細は、次のリンクをご覧ください。

マイナンバーカードの申請はオンラインでいつでも簡単に!

マイナンバーカードの更新申請は、オンラインで24時間365日受け付けています。交付申請書の二次元コードをスマートフォンなどで読み取ると、簡単に申請サイトにアクセスできます。

新しく交付されるマイナンバーカードに免許情報等を引き継ぎたい場合は、オンライン申請サイトで手続きをしてください。紙の申請書の郵送や証明写真機からの申請では、免許情報等の引き継ぎはできません

オンライン申請の方法は、以下のリンクをご覧ください。

注意事項

  • 申請時に免許情報等の再記録を希望した場合でも、氏名または住所に署名用電子証明書の発行を行うことのできない一部の文字が用いられている場合や入力された免許情報記録番号に誤りがあった場合、その他直近で氏名・住所等の変更があった場合など、新たに発行されたマイナンバーカードに免許情報等の記録処理を行えないことがあります。
  • マイナンバーカードの受け取りの際は、市区町村から届いた「交付通知書」に「免許情報/運転経歴情報記録:有」の記載があることを必ず確認してください。「無」と記載されている場合や「免許情報/運転経歴情報記録」欄が印字されていない場合は、新たに発行されたマイナンバーカードには免許情報等の記録が行われていません。後日、運転免許センターなどで免許情報等の書き込みを行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民窓口係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年09月09日