火災を防ぐため、暖房器具は正しく取り扱いましょう
気温が下がるこの時期は、暖房器具が原因の火災が増えます。
暖房器具を扱うときは、次の点に注意しましょう。
火災予防のポイント
- 初めて使うときは、取扱説明書をよく読む
- 使用前は清掃・点検を行う
- 燃料は指定されたものを使い、給油後は栓をしっかり閉める
- 火をつけたまま給油や持ち運びをしない
- 暖房器具の上に洗濯物を干さない
- カーテンや障子戸などから離し、安全な場所で使う
- ヘアスプレーなど、引火の危険があるものを近くで使わない
- 外出するときや寝るときは完全に火を消す
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 予防課 予防指導係
〒945-0034
新潟県柏崎市三和町8番51号
電話:0257-24-1382/ファクス:0257-22-1409
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年11月01日