03_コツコツ貯筋体操ってどんな体操?

このページは、広報かしわざき20224年5月号の特集記事を基に作成しました。

←前のページ「02_コツコツ貯筋体操で運動習慣!」を読む

特集記事タイトル「未来につなぐ! 運動習慣」

コツコツ貯筋体操を紹介

コツコツ貯筋体操(以下、コツコツ)は、ストレッチ14種類、セラバンド(ゴム製バント)13種類、お口5種類の体操で構成しています。立って行う「つながリズム体操」もあります。

「やってみようかな」と思った今が始め時!

自分に合わせて無理なく続けられるコツコツの一部を紹介します。

ストレッチ体操

肩からに二の腕

両脇のストレッチをするイラスト。タオルの両端を持った手を、頭の上にあげています。

1.上にバンザイ

ストレッチをするイラスト。腕を曲げて肘を下ろし、タオルが頭の後ろに来るようにします。

2.後ろにおろす

お尻と膝の裏

ストレッチをするイラスト。仰向けに寝転び片方の足は延ばします。もう片方の足は膝を曲げて両手を太ももの後ろで組み、お尻の筋肉を伸ばします

1.膝を抱え込み、胸に引きつける

次に、曲げていた足を上に伸ばし、足裏全体の筋肉を伸ばします。両手は膝の裏で組んだままです

2.抱えたまま、膝を伸ばす

セラバンド体操

姿勢を良くする(背筋)

ストレッチをするイラスト。両足を前に伸ばして座り、セラバンドを足先に引っ掛けます。

1.つま先にバンドをかけ、あごを引く

次に、背筋を伸ばしながら、セラバンドを自分の方に引っ張ります。

2.バンドを後ろへ引く

お口の体操

くちびるの体操

口の体操をするイラスト。唇を思い切りとがらせて「うー」と声を出します

1.口をとがらせて「ウー」

次に、思い切りくちびるを横にひっぱり、「いー」の形にします

2.横へ力いっぱい引き「イー」

コツコツ貯筋体操をやってみたい方へ

動画を見ながら

市公式YouTubeチャンネルで、コツコツ動画を公開中。

動画を見ながら体操できます。

地域の会場で

地域の集会場などに高齢者運動サポーターや市職員が出向き、コツコツのやり方をお伝えします。

希望する団体はお気軽に介護高齢課へお問い合わせください。

未来のために!今すぐ貯筋!

運動習慣を身に付ける一歩目は、自分が運動しようと思える目的を決めること。次に、自分が楽しめる運動を見つけ、続けられるやり方を探しましょう。

友達や仲間と一緒に取り組むことも効果的です。

未来の自分の元気のために、今からコツコツやパワーリハビリを活用しませんか?

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 元気発信課 情報発信係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2311/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年05月02日