インターネット上の人権侵害事象への削除要請を実施(令和7(2025)年2月14日報道発表)

市長が、新潟地方法務局柏崎支局に出向き、インターネット上に書き込まれている部落差別(同和問題)などの人権侵害事象に対し、必要な措置を講じるよう、要望書を提出します。

日時

令和7(2025)年2月18日(火曜日) 午後1時~1時20分

場所

新潟地方法務局柏崎支局3階会議室

要望者

  • 柏崎市長 櫻井 雅浩
  • 柏崎市教育長 近藤 喜祐

要望内容(概要)

インターネット上で差別を誘発、助長するような悪質な書き込みが後を絶たず、特に特定の地区を同和地区であると指摘するような投稿などによって、部落差別などさまざまな人権侵害事象が発生しています。

このような状況は決して許されるものではなく、不当な人権侵害につながる情報は速やかに削除されるべきと考え、次のとおり要望します。

  • プロバイダおよびサイト運営者などの関係者に対し、掲載された人権侵害情報を確実に削除するよう要請すること
  • 行為の相手方が明確な場合は、本人に人権侵害情報の削除を行うよう説示または勧告の措置を講ずること
  • 同和地区に関する情報を公開する行為の違法性について、広く地域住民に対し周知・啓発を行うこと

撮影・取材

写真撮影は、要望書手交時とし、取材は要望終了後、担当者が対応します。

情報発信元

柏崎市総合企画部人権啓発・男女共同参画室(電話番号:0257-20-7605)

更新日:2025年02月15日