令和7年度親子記者事業の参加者を募集します

(イメージ)令和7年度親子記者事業の参加者を募集します

開催場所・会場
長崎市内(原爆資料館等)
開催日・期間
2025年8月8日(金曜日)~8月11日(月曜日・祝日)
イベントの種類分野
市のイベント / 子育て・教育 , くらし , 市民活動・コミュニティ , 生涯学習 , その他

柏崎市が加盟している日本非核宣言自治体協議会が、次世代の平和の担い手を育成するため、被爆地の取材を通じて被爆の実相や平和の尊さを発信する「親子記者事業」の参加者を募集しています。

イベントの詳細
内容

日本非核宣言自治体協議会が次世代の平和の担い手を育成するために行う事業です。

会員自治体の小学生とその保護者を長崎市に招待し、8月9日に開催される長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典をはじめとした平和のイベントや、長崎で平和活動に取り組む方を取材し、「おやこ新聞」を作成します。

対象

小学4~6年生とその保護者で、戦争の被害や平和の尊さを伝えることに関心のある方

定員

親子9組(子ども1人と保護者1人)

(注意)申込多数の場合は、抽選で決定します。

申込み

申込書を、メールまたは郵送で、日本非核宣言自治体協議会事務局に提出してください。

実施要領・申込書は、日本非核宣言自治体協議会ホームページからダウンロードできます。

  • 申込期限:令和7(2025)年5月12日(月曜日)当日必着
費用

長崎市への旅費(交通費、宿泊費等)は主催者が負担します。詳しくは実施要領をご確認ください。

問い合わせ先

日本非核宣言自治体協議会

備考

日本非核宣言自治体協議会とは、非核宣言を実施している国内の自治体で構成された協議会です。現在、全国360自治体(令和7(2025)年3月1日時点)が加盟し、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に呼びかけています。

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 人権啓発・男女共同参画室

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-20-7605/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月27日