柏崎市の国勢調査(令和2(2020)年人口基本集計)
令和2(2020)年10月1日現在で実施された令和2年国勢調査の「人口等基本集計結果(小地域集計(令和3年2月10日総務省統計局公表))」から、新潟県の概要をとりまとめましたのでお知らせします。
令和2年10月1日現在の柏崎市の世帯数は33,904世帯、人口は81,526人
地域 | 世帯数 |
人口総数 |
---|---|---|
総計 | 33,904世帯 |
81,526人 |
旧市域 | 17,477世帯 |
39,267人 |
上米山 | 59世帯 |
174人 |
西中通 | 2,297世帯 |
6,042人 |
荒浜 | 1,807世帯 |
4,428人 |
北鯖石 | 1,036世帯 |
3,086人 |
田尻 | 3,286世帯 |
8,539人 |
高田 | 2,151世帯 |
5,165人 |
中通 | 452世帯 |
1,267人 |
米山 | 318世帯 |
759人 |
高浜 | 153世帯 |
350人 |
上条 | 269世帯 |
780人 |
中鯖石 | 477世帯 |
1,280人 |
南鯖石 | 426世帯 |
938人 |
黒姫 | 356世帯 |
828人 |
北条 | 956世帯 |
2,521人 |
高柳町 | 531世帯 |
1,187人 |
西山町 | 1,853世帯 |
4,915人 |
令和2年調査の人口総数は81,526人と、前回(平成27年)に比べ5,307人・6.1%減少し、平成12年調査から5回連続で減少しています。
市内全ての地域で人口が減少し、減少率が大きい地域は、南鯖石(22.4%)、高柳町(21.1%)、黒姫(19.2%)の順でした。
市人口に占める割合は、15歳未満が10.6%(前回から0.9ポイント低下)、15~64歳が55.6%(前回から2ポイント低下)、65歳以上が33.8%(前回から2.9ポイント上昇)となりました。
報告書 令和2年柏崎市の国勢調査(人口基本集計)
掲載内容は次のとおりです。
- 用語の解説
- 人口の規模と地域分布
- 人口の構造
- 外国人人口
- 世帯の構成
- 住宅
- 人口基本集計(小地域)に係る統計表
- 世帯状況に係る統計表
令和2年柏崎市の国勢調査の概要(人口基本集計) (PDFファイル: 1.7MB)
(統計表)令和2年柏崎市の国勢調査の概要 (Excelファイル: 359.0KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 企画政策課 情報統計係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2321/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年03月17日