新庁舎建設基本設計の市民説明会を開催しました
新庁舎建設基本設計の内容をお知らせする市民説明会を開催しました。
完成後のイメージが分かる模型やパース図を使いながら、設計の基本方針、設計概要、配置計画、新庁舎の防災機能や自然災害対策などについて説明しました。
開催日時・場所・参加人数
- 開催日時:2017年7月29日(土曜日)午後2時30分~午後4時15分
- 場所:市民プラザ波のホール
- 参加人数:80名
配布資料
内容
設計者説明
- 基本設計概要(配置計画、建築計画、平面計画、防災計画、環境配慮計画など)について
市説明
- 現本庁舎の取り壊し予定(2023年度以降)
- 現本庁舎取り壊し後の活用の方向性の検討(9月以降のワークショップ開催)
- 教育分館、第二分館のどちらか一方または両方の活用
主な意見・質疑
- 屋根の雪対策の検討について
- 事業費、合併特例債の活用について
- 水害への対応について
- 現本庁舎跡地の活用について など
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 総務係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日