柏崎市は景観行政団体です
柏崎市は、平成27(2015)年4月に、景観法に基づく「景観行政団体」になりました。
「景観行政団体」とは、独自の「景観計画」を定めて、良好な景観形成に積極的に取り組む自治体のことです。
これに伴い、良好な景観形成に向けた基本的な方針、建築物や工作物のデザイン・色彩のルールなどを定めた『柏崎市景観計画』を策定し、届出制度による緩やかな景観誘導を行っています。
柏崎らしい魅力ある景観を守り、育て、つくり上げていくための取り組みへのご理解とご協力をお願いします。

荻ノ島かやぶき環状集落
景観行政団体になるまでの経緯
景観法の規定により、都道府県・政令指定都市・中核市は、自動的に景観行政団体になりますが、それ以外の市町村は、都道府県知事との協議により移行することができます。
- 平成26(2014)年12月20日新潟県知事との協議
- 平成26(2014)年12月25日新潟県知事の回答(異存なし)
- 平成27(2015)年2月20日景観行政団体への移行告示
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課 都市計画係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館4階
電話:0257-21-2298/ファクス:0257-23-5116
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年09月18日