令和7(2025)年度「税」に関する標語ポスター・絵はがき・作文の優秀作品を紹介します

柏崎市、柏崎税務署、租税教育関係団体では、毎年6月から9月にかけて、納税の啓発活動の一環として、将来を担う児童・生徒の皆さんに、租税教育などで学んだことや自分自身の経験・体験などを通して、税について考えた作品を募集しています。

今年度も、皆さんから一生懸命に取り組んでいただき、素晴らしい作品が多数寄せられました。ありがとうございました。

作品展示

令和7(2025)年11月13日に開催された納税表彰式で表彰された作品を、以下の日程・会場で展示します。

子どもたちの視点や考え方、表現力の豊かさ、努力の成果をご覧ください。

  • 令和7(2025)年11月17日~11月27日:市役所1階 ロビー
  • 令和8(2026)年2月16日~3月16日:市役所1階 多目的室

入賞作品

最優秀賞(柏崎市長賞)

はたらく税金

田尻小学校 松崎千鶴(まつざきちづる)

(注釈)崎の字は、立つ崎。

優秀賞

柏崎税務署長賞
税で笑顔たくさんつくろう

半田小学校 田邊空愛(たなべそあ)

税金はみんなの心いやす金

半田小学校 吉岡希紗(よしおかきさ)

あなたの税で社会の歯車動かそう

田尻小学校 田畑那桜(たばたなお)

柏崎市長賞
税金で日本を明るい未来へ

半田小学校 五十嵐翔飛(いからしかいと)

納税してみんなの暮らしを支えよう

剣野小学校 道又理玖(みちまたりく)

税金で豊かな暮らしにつなげよう

新道小学校 野澤慶人(のざわけいと)

税で支えるみんなの未来

田尻小学校 春原新(すのはらあらた)

公益社団法人柏崎法人会会長賞

税金は皆の幸せ作る種

比角小学校 風間菜々(かざまなな)

柏崎税務署長賞

税 平和な暮らしを

柏崎小学校 加藤里桜(かとうりお)

柏崎市教育委員会教育長賞

税を納め税で支えられる私たちの一生

枇杷島小学校 桑原希來(くわばらきこ)

公益社団法人柏崎法人会女性部部長賞

税の力で笑顔あふれる

柏崎小学校 灰野結芽(はいのゆめ)

中学生の部

応募総数375点

新潟県納税貯蓄組合総連合会優秀賞

鏡が沖中学校 田辺倫太郎(たなべりんたろう)

柏崎税務署長賞

鏡が沖中学校 高橋 大洋(たかはしたいよう)

(注釈)高の字は、はしご高。

柏崎翔洋中等教育学校 小野塚舞(おのづかまい)

新潟県長岡地域振興局長賞

瑞穂中学校 徳永希和(とくながきわ)

(注釈)徳の字は、旧字体。

柏崎市長賞

瑞穂中学校 渡邊凌央(わたなべりお)

(注釈)邊の字は、しんにょうの点が一つ。

柏崎刈羽地区租税教育推進協議会長賞

柏崎翔洋中等教育学校 渡邉柊吾(わたなべしゅうご)

柏崎税務署管内税務協力関係団体協議会長賞

第二中学校 高木彩愛(たかぎあやめ)

(注釈)高の字は、はしご高。

関東信越税理士会柏崎支部長賞

柏崎翔洋中等教育学校 石井蒼都(いしいあおと)

柏崎地区納税貯蓄組合連合会長賞

第一中学校 近藤瑠泉(こんどうるい)

第三中学校 大矢菜々花(おおやななか)

東中学校 中村夢音(なかむらゆのん)

北条中学校 村山慶介(むらやまけいすけ)

高校生の部

応募総数246点

関東信越税務連絡協議会会長賞

柏崎翔洋中等教育学校 小林 凜子(こばやしりこ)

柏崎税務署長賞

柏崎翔洋中等教育学校 西沢奏乃(にしざわかの)

柏崎税務署管内税務協力関係団体協議会長賞

柏崎翔洋中等教育学校 横田朱里(よこたあかり)

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 税務課 諸税管理係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2250/ファクス:0257-22-5903
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年11月14日