大雨時の情報収集・避難に関する情報ページ一覧

全国各地で予想を上回る記録的な大雨が発生しています。

災害時には「命を守ること」を最優先に、正しい情報を集め、適切な避難行動を行うことが重要です。

大雨が降っている時に確認するべき情報ページをまとめてお知らせします。

情報収集が大切!

最新の気象情報などを確認

最新の気象情報、河川水位、土砂災害の危険度などがわかるホームページがまとめられています。

大雨に関する警報・注意報が発表されたときは、こまめに確認しましょう。

自宅周辺の危険箇所を再確認

洪水により浸水が想定される区域が地図上でわかります。

平成31(2019)年3月に新たな浸水想定区域に更新しました。

土砂災害の発生のおそれがある区域が地図上でわかります。

早めの避難行動が命を守る

避難勧告などの種類

河川水位の上昇や土砂災害の危険度の高まりにより、災害発生のおそれが高まったとき、市は避難勧告などを発令します。

市が発令する避難情報は、「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」「避難指示(緊急)」の3種類があります。

高齢の方、障がいのある方など避難に時間のかかる方は、早めに避難を開始しましょう。

避難勧告などの発令対象区域

避難勧告などは、地区コミュニティ単位で発令します。

地区の中でも危険な場所(河川の近くで浸水が想定される場所、山・がけ地の近くで土砂災害が発生する可能性がある場所)にいる人は、避難が必要です。

その他の場所でも、身の危険を感じたらすぐに避難しましょう。

洪水時の避難勧告などの発令対象区域

町内会毎に、河川はん濫による洪水時の避難勧告などの対象区域がわかります。

(注意)平成31(2019)年3月に洪水ハザードマップを更新しました。この区域図は、前回公表(平成18(2006)年)の浸水想定によるものです。最新の浸水想定などは「柏崎市洪水ハザードマップ」をご覧ください。

土砂災害時の避難勧告などの発令対象区域

町内会毎に、土砂災害時の避難勧告などの対象区域がわかります。

避難の方法

自宅に起こりうる災害の危険度に応じて、慌てずに命を守るための避難行動をとりましょう。

避難場所などの安全な場所への避難をする(立ち退き避難)

今いる場所から避難場所などの安全な場所に移動する。

自宅の2階などで身の安全を確保する(屋内安全確保)

自宅の2階など、今いるところよりも高い場所に移動して、身の安全を守る。

土砂災害の危険がある場合は、山やがけ地から離れた部屋やスペースへ移動する。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理部 防災・原子力課 防災係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2316/ファクス:0257-21-5980
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日