救命手当て(異物除去)・応急手当て(止血)

消防救急フェアで応急手当を体験した、柏崎市のゆるキャラ「えちゴン」が分かりやすく説明するよ。

異物除去

柏崎市のゆるキャラ「えちゴン」が立っている写真

喉を押さえ苦しがっている人がいたら「物が詰まったの?」と聞いてください。

詰まったと判断したら、まず、119番通報をしましょう。

本人が可能なら咳をさせましょう。

それでも取れなければ、「腹部突き上げ法」と「背部叩打法」を試みてください。

異物が取れるか、意識がなくなるまで、繰り返し続けます。

異物除去の動画を見る(YouTube)

異物除去(いぶつじょきょ)

1.腹部突き上げ法

  • 腹部突き上げ法は、喉をつまらせた人の後ろに回り、ウエスト付近に手を回します
  • 一方の手でおへその位置を確認し、もう一方の手で握りこぶしを作って、親指側をその人のへその上に当てます
  • へそを確認した手で握りこぶしを握り、すばやく手前上方に向かって圧迫するように突き上げます

2.背部叩打法(はいぶこうだほう)

  • 背部叩打法は、喉をつまらせた人の後方から、手のひらで左右の肩甲骨の真ん中あたりを、力強く何度も連続してたたきます

ポイント

越後柏崎のPRキャラクターえちゴンが左指をさしているイラスト

喉をつまらせ呼吸ができないことを周りに伝える方法として、親指と人差し指で喉をつかむようなしぐさがあり、これを「窒息のサイン」と呼んでいます。

腹部突き上げ法を実施した場合は、腹部の内臓をいためる可能性があるため、救急隊にそのことを伝えるか、すみやかに医師の診察を受けさせることを忘れてはいけません。

119番通報する前に異物が取れた場合でも、医師の診察は必要です。

3.反応がなくなったら

  • ぐったりして反応がなくなった場合は、心肺蘇生の手順を開始します
  • まだ通報していなければ119番通報を行い、心肺蘇生を行っている途中で異物が見えた場合は、それを取り除きます
  • 見えない場合には、やみくもに口の中に指を入れてさぐらないでください。また、異物をさがすために胸骨圧迫を長く中断しないでください

止血法(しけつほう)

柏崎市のゆるキャラえちゴンが立っている写真

大出血は直ちに止血をしなければなりません。

出血している傷口をきれいなガーゼやハンカチなどで直接強く押さえて、しばらく圧迫します(直接圧迫止血法)。

この方法が、最も基本的で確実な方法です。

包帯を少しきつめに巻くことによっても、同様に圧迫して止血することができます。

直接圧迫止血法の動画を見る(YouTube)

ポイント

越後柏崎のPRキャラクターえちゴンが左指をさしているイラスト

細いひもなどで縛る止血法は、締め付けが強すぎると神経を痛める危険性があるため、さけてください。

押さえる手が直接血液に触れないように、買い物袋などで手を覆うようにしましょう。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防署 救急係

〒945-0034
新潟県柏崎市三和町8番51号
電話:0257-24-1500/ファクス:0257-24-1119
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日