市長が新潟県知事、刈羽村長と意見交換を行いました

2017年2月1日(水曜日)、柏崎市市民プラザで、柏崎市長と米山新潟県知事、品田刈羽村長が、柏崎刈羽原子力発電所の課題を話し合いました。
県知事・市長・村長の三者による意見交換は、2010年4月以来、約7年ぶりです。
市長は、次の4点を示して意見交換を行いました。
- 原子力災害対策特別措置法の問題
- 避難経路の除雪体制や整備体制などの実効性ある避難計画
- 東京電力や立地自治体との安全協定
- 核燃料税の配分
意見交換では、以下の2点で合意しました。
- 住民の安全・安心の確保が最優先であること
- 原子力発電所の重大事故に備えた避難計画の実効性を高めるため、県・市・村は協力して検証や訓練を重ねていくこと
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理部 防災・原子力課 原子力安全係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2323/ファクス:0257-21-5980
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日