人物展示「柏崎の先人たち」
柏崎市立博物館2階の人物展示では、柏崎の先人たちを紹介しています。
旧柏崎ふるさと人物館の展示をデジタルアーカイブ化
旧柏崎ふるさと人物館(平成30(2018)年3月31日閉館)常設展示室で顕彰されていた柏崎・刈羽にゆかりある先人110人をデジタルアーカイブ化しました。
収蔵資料の展示と併せ、コーナー中央に設置したタッチパネルで、当時の展示内容をご覧いただくことができます。
また、柏崎市立博物館では、旧柏崎ふるさと人物館の刊行物も取り扱っています。
テーマに合わせて収蔵資料を展示替え
先人の業績に関する収蔵資料は、さまざまな分野で業績を残した先人を紹介できるように、毎年、テーマを設定して展示替えを行っています。
人物展示「柏崎の先人たち」(令和6(2024)年度) ー柏崎にやってきた先人たち・近現代編ー
人物展示「柏崎の先人たち」(令和5(2023)年度) ―柏崎県と柏崎の先人たち【終了しました】
タッチパネルで紹介している110人の先人(一覧)
以下に紹介している先人の人物像や業績などは、博物館2階に設置されたタッチパネルで詳しくご覧になれます。
(補足)このページでは、名前をクリックすると、柏崎市WEBミュージアム内「柏崎の偉人と文化財(じんぶつデータ&資料一覧)」に移動します。
産業・経済の礎を築いた人々
商業・金融
石油機械金属工業
海産・陸産業
社会の発展に尽くした人々
戊辰戦争の群像
言論界の人々
社会・公共への貢献者
学術・教育・スポーツに生きた人々
維新前後の漢学者
教育者
郷土史家
スポーツ
文理系学者
芸術・文化に生きた人々
文学
詩歌
書画
芸能
工芸
建築・彫刻
幕末の姿
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 博物館 文化学芸係
〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年09月09日