ごみ・リサイクル
ごみ・資源物の分け方・出し方
- 「資源物・ごみの分別ガイドブック」で、正しく分別しましょう!
- 令和5(2023)年度資源物・ごみ収集カレンダー
- 令和4(2022)年度資源物・ごみ収集カレンダー
- 使い終わったマスクは「燃やすごみ」に出してください
- 空きびんと燃やさないごみは正しく出しましょう
- ほ乳びんやガラス製のコップは、「空きびん」ではありません!
- スプレー缶の正しい捨て方
- カセット型以外のガスボンベは「スプレー缶」として回収していません
- 紙製容器包装の分け方と出し方
- せんてい枝・庭の草の出し方
- 水銀を含む体温計・血圧計・温度計などの出し方
- 発泡スチロールはプラスチック製容器包装として出してください
- 使わなくなった廃乾電池は、店頭回収実施店へ!
- 小型充電式電池・ボタン電池は、専用回収ボックスで回収しています
- 消火器の処分は、廃消火器リサイクルシステムをご活用ください
- 不用になったバイクの処分は「二輪車リサイクルシステム」を活用してください
- 事業所や店舗の廃棄物は、産業廃棄物処理事業者に処分を依頼してください
- テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は、指定の引き取り業者、引き取り場所にお出しください
- 資源物リサイクルセンターで使用済み小型家電を回収しています
- ライターは正しい方法で、安全に捨てましょう
- 在宅医療の使用済み注射器は、医療機関に処分を依頼してください
- 引越しや大掃除などの大量のごみは、クリーンセンターに直接持ち込めます
- 家庭から出る機密書類をリサイクルしています
リサイクル
- 資源物は資源物リサイクルセンター・リサイクルステーションに持ち込むことができます
- 高柳町事務所・西山町事務所で資源物を回収しています
- ごみを減らすため、「3R(スリーアール)」に取り組みましょう
- 収集した資源物は、さまざまな製品の再生原料として生まれ変わっています
- 3R推進DVD「わたしたちの3R―未来のために、はじめよう」を作製しました
- パソコンを使用済み小型家電として回収します
- 家庭系パソコンの回収・リサイクルは、パソコンメーカーでも行っています
- 使用済みインクカートリッジを回収しています
- 廃FRP船はリサイクルできます
- ネットで不要品を交換しませんか
- 不要品を譲ります・譲ってください
- 家庭用生ごみ共同堆肥化の取り組み
- 柏崎市リサイクル協力店 ―環境にやさしい店舗
- リサイクル協力店認定申請書
- リサイクル協力店の実績報告書提出
- 古着を回収しています
- 事業所や店舗等から出る食品残さはリサイクルしてください
- 令和2(2020)年7月1日からレジ袋の有料化がスタートします