共同墓地について(市長への手紙、令和7(2025)年1月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

今は市の墓園に墓を持っていますが、この先、墓を維持していくのは難しくなってきます。
民間では樹木葬や共同墓地といった施設が出てきていますが、とても高価です。
「市営で共同墓地や樹木葬といった施設を作っていただけないか」ご検討いただきますようお願いします。

 

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

新潟県内においても公営の合葬式墓地は2カ所にとどまっている状況で、今のところ市営の合葬式墓地を設置する段階にはないと考えます。今後も、時代に応じた公営墓地の在り方については、お墓に関するご意見を伺いながら考えてまいります。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

検討いただきたい件があります。市営の共同墓地設置についてです。
今は市の墓園に墓を持っていますが、この先、墓を維持していくのは難しくなってきます。
今、民間では樹木葬や共同墓地といった施設が出てきていますが、とても高価です。
そこで検討していただきたいのは「市営で共同墓地や樹木葬といった施設を作っていただけないか」ということです。
世間では一人世帯が増えていて、無縁墓が増えていると聞きます。「柏崎の墓園でもそういった墓が増えてくるのでは」と推察されます。
どうかご検討いただきますようお願いします。

回答の全文

お手紙拝見しました。
このたび、柏崎市墓園への共同墓地設置のご要望をいただきました。

昨今は、都市部を中心に合葬式墓地のニーズが高まっていると承知しています。
お墓の在り方は、時代とともに変化するものですので、○○様のおっしゃるとおり、公営による合葬式墓地を設けることは、課題の一つと考えております。
一方で、先祖代々のお墓を守ることも大事な風習として受け継がれております。そのため、市営の合葬式墓地については、多くの市民のご理解が必要であると考えております。

新潟県内においても公営の合葬式墓地は2カ所にとどまっている状況でありますので、今のところ市営の合葬式墓地を設置する段階にはないと考えております。

今後も、時代に応じた公営墓地の在り方については、お墓に関するご意見を伺いながら考えてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年01月21日