駅前公園テニスコート修繕工事のお願い(市長への手紙、令和6(2024)年10月公開)
手紙と回答の概要
お寄せいただいた内容の概要
能登半島地震の影響で駅前公園テニスコートが使用できず、大変な思いをしています。修繕工事の予定は、ないのでしょうか。
市内でテニス活動をしやすい環境になるよう、一刻も早く動いていただきたいです。
⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。
回答の概要
現在、駅前公園テニスコートの全面を改修するための工事設計が完了し、工事に着手できるよう準備を進めているところです。
利用される皆さまにはご不便をお掛けしますが、令和7(2025)年夏頃には再開できるよう進めてまいります。
⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。
手紙と回答の全文
お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。
お寄せいただいた内容の全文
はじめまして、ソフトテニスをしている子どもを持つ親です。
能登半島地震の影響で駅前公園テニスコートが使用不可になり、とても大変な思いをしていることを知っていただきたく、お手紙を書かせていただきました。
子どもはソフトテニスをしていますが、まず一つ目は、白竜公園テニスコートの予約がとても大変です。2カ月前から予約可能なので、日付が変わる夜中の0時に、スマホ片手に6コート分の争奪戦があります。特に大会前だと数秒の差で予約が埋まります。
また、硬式テニス教室など市が既に予約されているコートなどもあるので、ある時期には、それを除いた、たった3コートの争奪戦のときもありました。
平日月曜、金曜を団体で予約していたのですが、子どもは日中は無理なので、夜の19~21時の争奪戦です。大人の方も予約争奪戦に参加しているので、とても大変です。
二つ目は、高校生のソフトテニスの部活動ですが、大会前など集中的に長い時間を練習したいときなどは、全く白竜コートで練習ができません。
駅前テニスコートがあるときは、使用したい人が二つの場所に分散され、長い時間も使用できましたが、それが今は難しい状況です。
そうなると、刈羽の源土テニスコートを使用しますが、キャンセル料金が取られるので天気が変わりやすい季節は、なかなか予約ができません。
ですので、柿崎のテニスコートや上越のテニスコートなど足を運んで利用している状況です。お金も掛かりますし、送迎など保護者の負担も増えました。
今、駅前公園テニスコートの状況はどうなっているのでしょうか。ネットを張るときの支柱が、ささらないほどゆがんでいるとうわさで聞きました。
修繕工事の予定は、ないのでしょうか。
白竜コートの駐車場も狭く、19時使用開始の時が1番混みます。
白竜コートだけでうまくいっているように見えるかもしれませんが、全く違います。とても困っています。
どうか市内でテニス活動をしやすい環境になるよう、一刻も早く動いていただきたいです。
回答の全文
お手紙拝見しました。
このたび、駅前公園テニスコートの改修について、ご要望をいただきました。○○様におかれましては、日頃よりテニスコートをご利用いただき感謝申し上げます。
ご存知のとおり駅前公園テニスコートは、今年1月に発生した能登半島地震の影響により、コート全面に被害を受けました。コート面に起伏が生じていることから使用ができない状況であります。そのため、白竜公園テニスコートに利用者が集中し、予約が取りづらい状況となり、皆さまには大変ご不便をお掛けしております。
現在、駅前公園テニスコートの全面を改修するための工事設計が完了し、速やかに工事に着手できるよう準備を進めているところであります。
○○様をはじめ、利用される皆さまにはご不便をお掛けしますが、令和7(2025)年夏頃には再開ができるよう進めてまいりますので、何とぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 総務係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年10月30日