生活保護について教えてください
生活保護は、生活費や医療費などにお困りの方に、一定の基準にしたがって最低限度の生活を保障し、自立に向けて援助する制度です。
制度適用後の支援としては、おもに日々の生活で必要な費用についての支援と仕事を探すことへの支援があります。
制度を適用するためには、現在の生活の状況など、詳しいお話をうかがう必要があります。
市役所1階福祉課援護係へ直接ご相談ください。
生活に必要な費用の支援は以下の種類となっています。
- 生活扶助
日常生活に必要な経費(食費や光熱水費など) - 住宅扶助
家賃、地代または住宅の修理費など - 教育扶助
義務教育にかかる費用 - 介護扶助
介護にかかる費用 - 医療扶助
医療にかかる費用 - 出産扶助
出産にかかる費用 - 生業扶助
就労に必要な技能修得・高校就学などにかかる費用 - 葬祭扶助
葬祭費用
注意
収入の状況によって、医療費や介護費などに自己負担額が生じる場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 福祉課 援護係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2234/ファクス:0257-21-1315
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日