里芋の肉巻き焼き
柏崎市食の地産地消イベント「里芋収穫加工体験」で調理したレシピを紹介します。
栄養たっぷりの里芋を使った簡単・美味しい・子どもと一緒に作れるレシピです。
ぜひご家庭でもお試しください。
材料(4人分)
- サトイモ:大6個
 - 豚肩ロース薄切り:12枚
 - 片栗粉:適宜
 - 油:適宜
 - 酒:120cc
 - タレ(麺つゆ:大さじ3、みりん:大さじ4、生姜チューブ:大さじ1
 
作り方
- サトイモはよく洗って両端を切り、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱する(600ワットで4分)
 - サトイモを裏返してさらに加熱する(600ワットで4分)。串を刺して火が通ってるか確認する。(裏返すときは熱いのでやけどに注意すること。)
 - タレの調味液を合わせる。
 - 2のサトイモの粗熱を取り、皮をむく。
 - 4のサトイモを半分に切って、片栗粉をまぶし、薄切り肉を巻く。
 - フライパンを熱し、油を加える。
 - 5の薄切り肉を巻いたサトイモに再度片栗粉をまぶし、巻き終わりを下にして、熱したフライパンに並べる。
 - 中火にして全面に焼き色がついたら弱火にし、酒を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。
 - 5分ほど加熱したら、タレを加え、汁気が少なくなったら完成。
 
栄養成分(1人分)
| 熱量 | 447キロカロリー | 
|---|---|
| タンパク質 | 18.7グラム | 
| 脂質 | 20.4グラム | 
| 炭水化物 | 28.4グラム | 
| 食塩相当量 | 1.5グラム | 
栄養士(レシピ開発者)の一口メモ
サトイモのもっちりとした食感が特徴です。お肉との相性も良く、お弁当のおかずにもなります。
アレンジとして、肉と一緒にスライスチーズや青ジソを巻くのも、おすすめです。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農業振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
          


              



          
      
      
      
              
              
              
              
              
              
              
              
更新日:2022年02月04日