受理証明書
婚姻・出生などの届け出を提出した市町村で、発行されます。
郵便で取り寄せることもできます。
婚姻届の受理証明書のみ、賞状形式で発行できます(郵便請求はできません)。
申請窓口
市役所1階市民課
- 月曜日の午前8時30分~午後7時
- 火曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
- 土曜日の午前8時30分~正午
(注意)祝日は除く。
西山町事務所1階
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(注意)祝日は除く。
申請時に必要なもの
本人(届出人)が請求する場合
- 戸籍謄抄本等の交付請求書(PDFファイル:113.5KB)
- 本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、保険証など)
代理人(届出人以外)が請求する場合
- 戸籍謄抄本等の交付請求書(PDFファイル:113.5KB)
- 委任状(PDF:39.4KB)(注意)委任者本人が全て自署してください。
- 窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、保険証など)
利用料金
- 戸籍の届け出の受理証明書(婚姻、離婚、出生など):1通につき350円
- 賞状形式の婚姻届受理証明書:1通につき1,400円

関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民窓口係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年01月04日