国外から市内に引っ越してきたときの手続きを教えてください

国外から柏崎市に引っ越してきた(転入した)場合は、転入届を提出してください。

転入届は手続き窓口にあります。

届け出時に持参するもの

  1. 本人確認書類(運転免許証、保険証、在留カードなど)
  2. 全員分のパスポート
    (注意)パスポートに押印される入国スタンプで入国日を確認します。入国スタンプがない場合は、帰国日のわかる航空券の半券等を必ずお持ちください。
  3. 戸籍謄本と戸籍の附票【日本国籍の方で本籍地が柏崎市以外の場合に必要】
  4. 在留カード【外国籍の方が必要】
    (注意)入国時に何らかの理由で在留カードが発行されなかった場合は、パスポートに添付されている在留資格などのシールで手続き可能な場合があります。
  5. 代理人が届け出る場合は委任状(同じ世帯の人が届け出する場合は不要)

届け出窓口

いずれの窓口も、祝日・年末年始は手続きできません。

市役所1階市民課

  • 月曜日:午前8時30分~午後7時
  • 火曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
  • 土曜日:午前8時30分~正午

西山町事務所1階

  • 月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民窓口係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年10月14日