戸籍・除籍を郵送で請求することはできますか?

本籍が柏崎市の方は、戸籍・除籍を郵送で請求することができます。

郵送での請求方法

以下のものを、市役所1階市民課に郵送してください。

  1. 請求書
    様式は任意です。
    以下の内容を記入してください。
    • 本籍、筆頭者、必要な人の氏名、生年月日
    • 必要なもの(例えば、戸籍謄本1通など、何が何通必要かを記入)
    • 請求者の住所、氏名、必要な人との関係(続柄)、昼間連絡のとれる電話番号
    • 使用目的(例えば、パスポート申請、年金請求、相続など)
  2. 手数料
    郵便局発行の定額小為替または現金でお願いします。切手・収入印紙は手数料としてご使用いただけません。
    (注意1)定額小為替は普通郵便に同封できます。現金の場合は、現金書留をご利用ください。
    (注意2)定額小為替の指定受け取り人欄などには何も書かないでください。
    (注意3)相続などで必要な戸籍が何通あるか分からない場合は、余裕を見て手数料を同封してください。余った手数料は定額小為替でお返しします。
    • 戸籍謄本・抄本(全部・個人事項証明)1通450円
    • 除籍(改製原)謄本・抄本(除籍全部・個人事項証明)1通750円
    • 戸籍附票(全部・一部事項証明)・身分証明書1通300円
  3. 返信用封筒
    返信先の住所・氏名を明記し、必ず切手を貼ってください。
    (注意1)住民登録している住所以外にお送りすることはできません。
    (注意2)申請部数が多い人は、大きめの返信用封筒と多めの切手を同封してください。余った切手はお返しします。
  4. 請求者の本人確認・送付先が確認できるものの写し
    • 運転免許証や健康保険証などのコピーを同封してください。
      (注意)運転免許証や健康保険証などに記載されている住所に郵送します。
    • 現住所が裏面に記載されている場合は、裏面のコピーもお願いします。
      (注意)代理人が請求する場合は、代理人の運転免許証などのコピーが必要です。
  5. 必要な人と請求者との関係が分かる戸籍謄本などの写し(関係が柏崎市の戸籍で確認できない場合)
  6. 本人が署名・押印した委任状
    戸籍に記載されている人、その配偶者、父母、祖父母、子、孫などの直系血族以外の代理人が請求する場合、委任状が必要です。
    身分証明書は、本人だけが請求できます。本人以外が請求する場合は、委任状が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民窓口係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年01月04日