消費生活センターをご利用ください
柏崎市消費生活センターでは、商品の購入・サービスの利用に伴うトラブルや多重債務、悪質商法などでお困りの市民の皆さんの苦情、相談を受けています。相談員が解決に向けたアドバイスや情報提供をします。
相談は無料、秘密は守られます。一人で悩まず柏崎市消費生活センターをご利用ください。
対象者
柏崎市内にお住まいの方
(注意)事業者からの相談は対象外です。
相談例
受け付けている相談の例
- 契約に関する事業者とのトラブル
- 悪質商法、訪問販売・通信販売などでの事業者とのトラブル
- 製品・食品やサービスによる事故
- 産地の偽装や虚偽の広告など、不適切な表示に伴う事業者とのトラブル など
専門の相談窓口を紹介する相談の例
人権相談、労働問題の相談、公害苦情相談、感染症等の健康に関する相談、行政相談 など
相談方法
来訪(窓口)または電話・ファクス・Eメールでご相談ください。
窓口・電話での相談
- 住所:柏崎市日石町2番1号 市役所1階
- 相談専用番号:0257-23-5355
- 受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後4時、土曜日の午前9時~正午
(注意)祝日、年末年始は受け付けていません。
ファクス・電子メールでの相談
相談の件名に「【消費生活相談】(相談内容を簡潔に記入)について」と記載し、送信してください。
なお、回答までに時間がかかる場合があります。お急ぎの方は、窓口または電話でお問い合わせください。
- ファクス:0257-23-5355
記載事項
- 相談したい内容
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 連絡・回答を希望する時間帯
送信前に以下の点にご注意ください
- 受付後、相談員が電話で連絡します。相談者本人に連絡がつく電話番号を必ず記載してください。電子メールまたはファクスでの回答は行いません。
- 回答の際に、契約書などの資料を確認させていただく場合があります。
- 回答日の指定はできません。
- 回答は、記載内容や聞き取りにより、可能な範囲でお示しする見解やアドバイスです。解決を保証するものではありません。
- 相談内容の詳細が確認できない場合、回答を控えさせていただくことがございます。
消費者ホットライン
消費生活相談電話「消費者ホットライン」は、全国共通の電話番号です。
ガイダンスの案内に従うと、地方公共団体が設置している最寄の消費生活センターや相談室につながります。
電話番号
188
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民活動支援課 生活安全係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2272/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月26日