柏崎市消費生活講演会「私たちは何を捨てているのか」

(イメージ)柏崎市消費生活講演会「私たちは何を捨てているのか」

開催場所・会場
文化会館アルフォーレ マルチホール(柏崎市日石町4-32)
開催日・期間
2025年9月7日(日曜日)午後1時30分~3時(午後1時開場)
イベントの種類分野
市のイベント / くらし
イベントの詳細
内容

日本の食料自給率は約38%と言われています。また昨年からの米不足の中、毎日1人お茶碗1杯分の食料を捨てている現状があります。

地球温暖化・極端な天候・生態系の変化など、食品ロス問題が環境問題に与える影響は大きな懸念です。

問題を解決するための具体的な行動が急務です。

定員 先着

80人

申込み

8月29日(金曜日)までに、直接または電話・ファクス・Eメール(氏名・電話番号を記入)で、柏崎市消費者協会へお申し込みください

関連ファイル
費用

無料

講師紹介

井出留美さん

  • 奈良女子大学食物学科卒業
  • 博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)
  • ライオン、JICA海外協力隊、日本ケロッグを経て、3.11食糧支援で廃棄に衝撃を受け誕生日を冠した株式会社office3.11設立食品ロス削減推進法成立に協力
  • 政府・企業・国際機関・研究機関のリーダーによる世界的連合Champions12.3メンバー
  • 『おてらおやつクラブ物語』『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』『食べものが足りない!』『SDGs時代の食べ方』『捨てないパン屋の挑戦』など著書多数
  • 食品ロスを全国的に注目されるレベルまで引き上げたとして、第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門/Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018/令和2年度食品ロス削減推進大賞消費者庁長官賞受賞
主催

柏崎市・柏崎市消費者協会

問い合わせ先

柏崎市消費者協会(柏崎市市民活動支援課生活安全係内)

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民活動支援課 生活安全係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2272/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年07月09日