ふるさと納税ワンストップ特例がオンラインで申請できます
柏崎市は、令和5(2023)年3月20日から「ふるさと納税ワンストップ特例申請」のオンライン申請サービスを開始しました。
引き続き、紙での申請も受け付けます。
ふるさと納税ワンストップ特例申請とは
ふるさと納税をした方のうち、以下に当てはまる方は確定申告や住民税申告を行わなくても住民税の軽減を受けることができます。
- 寄附先の地方団体に特例申請書を提出している
- 収入が給与または公的年金等のみで、確定申告または住民税申告が不要
- ふるさと納税ワンストップ特例申請書を提出した地方公共団体が5団体以下である
ワンストップ特例はスマートフォンで申請できます!

オンライン申請は、スマートフォンとマイナンバーカードを利用した申請方法です。
この方法により紙申請で必要な、署名・本人確認書コピー・書類添付・切手の貼付・投函の一連の作業が一切不要になります。
このサービスを利用するには公的個人認証アプリ「IAM(アイアム)」のインストールが必要です。
申請に必要なもの
- マイナンバーカード2種類の暗証番号が設定されたものに限ります)
- 券面事項入力補助暗証番号(マイナンバーカード受取時に設定した4ケタの数字)
- 署名用電子証明書暗証番号(マイナンバーカード受取時に設定した6文字~16文字の半角英数字が混在したもの)
- マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン
- ワンストップ特例申請書(二次元コード付き)
(注意)暗証番号が不明な方は、お住まいの自治体にお問い合わせください。
申請方法

- ワンストップ特例申請を希望した方に、二次元コード付きの申請書を郵送します。
- 申請書に印字された二次元コードをスマートフォンで読み取り、IAMのサイトにアクセスします。
- マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号を入力します。マイナンバーカードをスマートフォンにかざして完了です。
- 申込時に登録したアドレス宛てに受付完了メールが届きます。メール送信ができなかった方には、書面で通知します。
(注意1)オンライン申請をした場合は、申請書の郵送提出は不要です。
(注意2)「さとふる」からお申し込みの場合は、受付完了通知はありません。
申請受け付け状況の確認
ワンストップ特例申請の受け付け状況は、外部サイト「ふるまど」で確認できます。なお、「ふるまど」では、以下のサービスがご利用になれます。
- ワンストップ特例申請書のダウンロード
- ワンストップ特例申請の受け付け確認
(注意)受け付け状況の反映に時間がかかる場合があります。確認できない場合は、日をあらためてご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先
財務部 税務課 市民税係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2247/ファクス:0257-22-5903
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年09月13日