第8回秋の収穫祭

(イメージ)第8回秋の収穫祭

開催場所・会場
柏崎市役所・文化会館アルフォーレ周辺
開催日・期間
2025年10月26日(日曜日)午前10時~午後3時(オープニングセレモニー午前9時50分)
イベントの種類分野
市のイベント / 観光 , 子育て・教育 , 商工業 , 農林水産業

柏崎の食を中心とした一大イベント「秋の収穫祭」を開催します。

柏崎産の新米や野菜、果物などの農林水産物や漬物などの加工品の販売、市内飲食店による柏崎グルメやおにぎりセットなど、柏崎のたくさんの食が楽しめます。

さらに、農業機械や消防車・自衛隊車両・ごみ収集車などが集合したはたらくくるまブース、柏崎・社長のたまご塾ブース、キッチンカーや露店など、多くのお店が出店します。

ご家族そろって、お越しください。

開催内容

柏崎の特産品・グルメの販売

特産品販売(市役所第2駐車場)

柏崎のおいしい新米や新鮮野菜、加工品、漬物などを販売します。認証米「米山プリンセス」も販売予定です。

  • 新米
  • 秋野菜、きのこ、果物
  • 加工品、漬物 など
赤地に白い山のイラストが印字してある、柏崎産コシヒカリ、米山プリンセスのパッケージの写真

米山プリンセス(イメージ)

写真:新道柿(イメージ)

新道柿(イメージ)

グルメ万博(市役所第1・第2駐車場)

鯛茶漬け、わっぱ飯、浜焼き、のどぐろご飯、がんも、焼きいも、米粉クレープ、地元食材のマフィンなどの柏崎グルメや柏崎スイーツなど、おいしいものが大集合!

写真:わっぱ飯

わっぱ飯(イメージ)

写真:地元食材のマフィン

地元食材のマフィン(イメージ)

写真:焼いた鯛の切り身にイクラや岩ノリが盛りつけられたご飯の上に、熱々のお出しをかけていただく鯛茶漬け

鯛茶漬け(イメージ)

JAえちご中越ブース(市役所車庫棟・第2駐車場)

写真:市役所車庫等で山積みの柏崎産野菜を購入する来場者
  • JAの野菜販売(市役所車庫棟)
  • 米の販売(車庫棟前)

お楽しみイベント

はたらくくるまの展示や市内高校生による吹奏楽演奏会など、家族で楽しめるイベントがいっぱいです!

(注意)内容は変更する場合があります。

たまねぎ詰め放題

写真:たまねぎ詰め放題

たまねぎ詰め放題

JAえちご中越によるたまねぎの詰め放題です。各回の開始時間30分前から整理券を配布します。無くなり次第、配布を終了します。

  • 時間:午前11時~、午後1時~
  • 場所:イベントスペース
  • 定員:各回60人(要整理券)

はたらくくるま展示

農業用車両、自衛隊、消防車、ごみ収集車が勢ぞろい!

ミニバックホウの操作体験もできます。

市内高校生による吹奏楽演奏会

柏崎高校、柏崎総合高校、柏崎産業大学付属高校、柏崎常盤高校がアルフォーレ大ホールで吹奏楽演奏会を行います。

(注意)タイムスケジュールは後日お知らせします。

TikTokチャンネル”しおりの胃袋”のしおりちゃん配信イベント

柏崎出身のしおりちゃんが食レポをTikTokで生配信!

木材ふれあいコーナー(市役所1階ロビー)

柏崎産木材を使用した積み木などに触れることができます!

関係機関PRブース(市役所1階ロビー)

  • 関係機関PRブース

地産地消スタンプラリー 【中学生以下】

各エリアを巡る地産地消に関するスタンプラリーを開催します。

スタンプを集めて景品をゲットしよう!

(注意)景品がなくなり次第、終了します。

お車でお越しになる方へ

当日は周辺道路が大変込み合います。乗り合わせや公共交通機関の利用をご検討ください。

来場者用駐車場

  • 文化会館アルフォーレ:約500台
  • 柏崎市上下水道局駐車場:約100台

注意事項

  • アルフォーレ駐車場は左折進入のみです。右折での進入はできません。
  • 来場者用駐車場が満車の場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • 路上駐車は通行の妨げや近隣住民への迷惑となりますので、おやめください。
  • 「エル・プレッソ柏崎駅前」隣の砂利敷きの敷地は、利用できません。

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農林水産課 農業振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年10月07日