健康推進員に関する提出書類

健康推進員選任報告書(提出者:町内会長)

  • 選任報告は毎年必要です。
  • 年度途中の交代や諸事情で欠員となった場合は、必ず協議会事務局へご連絡ください。また、活動に支障が無いよう、町内で引き継ぎをしてください。

活動報告書(提出者:健康推進員)

健康推進員の1年間の活動実績を報告書に記入し、提出してください。

報告内容

  • 健康推進員の重点活動(地域に広げる活動)
  • 町内会独自の活動(町内会での活動)
  • 1年を通しての感想、協議会に対する意見

複数の健康推進員で活動した場合は、町内会で相談し、代表者1人が提出してください。

提出方法

地区担当保健師または事務局(健康推進課)に、持参または郵送・ファクス・Eメールで、ご提出ください。

Eメールで提出する場合は、件名を「健康推進員協議会 活動報告書」としてください。

提出締切

活動が終了した時点

(注意)3月まで活動がある場合は、終了後速やかに提出してください。

活動補助費申請書兼報告書(提出者:健康推進員)

健康推進員活動で使用した費用の助成を受けるための申請書です。

補助対象

  • 健康推進員が地区または町内会単位で行う活動を対象とします。
  • 1つの活動につき、年間5,000円以内とします。
助成対象の項目
印刷代 実費(啓発用チラシ等印刷代)
印刷用紙代 実費(用紙代)

 

提出方法

申請書は随時受け付けます。地区担当保健師または事務局(健康推進課)に、直接または郵送でご提出ください。

  • 「活動補助費申請書兼報告書」の裏面に、領収書またはレシートを添付してください。
  • 啓発用チラシや資料印刷で利用した場合、見本(1部)を添付してください。

受取方法

事務局での承認後、申請者へ支払い決定を連絡します。印鑑を持参の上、健康推進課(元気館2階)で補助費をお受け取りください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課 地域保健係

〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号 元気館2階
電話:0257-20-4214/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年02月28日