消火器の処分は、廃消火器リサイクルシステムをご活用ください
消火器の処分は、一般社団法人日本消火器工業会が地域の販売代理店(特定窓口)と協力して行っています。
詳しくは、お近くの窓口へお問い合わせください。
(注意1)国内で製造された消火器が対象です。「エアゾール(スプレー)式消火具」や「外国製消火器」は対象外です。
(注意2)市では、消火器の収集は行いません。
申込窓口
最新の窓口情報は、株式会社消火器リサイクル推進センターリサイクル窓口検索で検索できます。
区分 |
事業所名 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|
特定窓口 |
株式会社米峰 |
〒945-0113 |
0257-24-6140 |
特定窓口 |
株式会社イヅミ総業(本社) |
〒945-0853 |
0257-24-4817 |
特定窓口 |
東洋安全防災株式会社 柏崎出張所 |
〒945-1351 |
0257-22-7444 |
指定引取場所 |
株式会社丸山製作所 新潟営業所 |
〒940-2127 |
0258-47-1451 |
申込方法
方法1:特定窓口に引き取りを依頼する

特定窓口に直接持ち込むか、回収を依頼してください。
- リサイクルシールが必要です。リサイクルシールは特定窓口で購入できます。
- 別途、運搬費・保管費が必要な場合があります。費用は距離や諸条件により異なります。お近くの特定窓口にお問い合わせください。
方法2:指定引取場所に直接持ち込む

指定引取場所へ、直接持ち込んでください。
- リサイクルシールが必要です。リサイクルシールを取り扱っていない指定引き取り場所がありますので、事前にご確認ください
- 運搬費・保管費は不要です。
方法3:ゆうパックによる回収を依頼する

- ゆうパック専用コールセンター(電話番号:0120-822-306)へ、廃消火器の回収を申し込みます
- ゆうパック伝票と消火器発送用の専用箱が、代引き(税別、運搬費・リサイクル代含む)届きます。金額はお申し込み時にご確認ください。
- 廃消火器を梱包し、郵便局窓口へ直接持ち込むか、郵便局へゆうパックの引き取り回収を依頼してください
消火器リサイクルシステムに関するお問い合わせ先
株式会社消火器リサイクル推進センター
- コールセンター電話番号:03-5829-6773
- 受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~正午、午後1時~5時(祝日を除く)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 クリーン推進係
〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月27日