市議会意見交換会【令和6(2024)年4月22日~25日】

柏崎市議会主催 令和6(2024)年度第1回意見交換会のイメージバナー

柏崎市議会では、市民の皆さまと市政の課題を共有し、よりよいまちづくりを推進するために意見交換会などを実施しています。

令和6(2024)年度第1回の意見交換会を各中学校区で開催しました。11会場で合計132人の市民が参加しました。

松波コミセン(4月22日)

松波コミセン

高柳コミセン(4月23日)

高柳コミセン

西中通コミセン(4月23日)

西中通コミセン

北鯖石コミセン(4月24日)

北鯖石コミセン

枇杷島コミセン(4月24日)

枇杷島コミセン

北条コミセン(4月25日)

北条コミセン

市民の意見と議会の対応

参加者の皆さまからいただいた主な意見と、意見に対する担当委員会の考えと対応がまとまりました。ギカイのとびら197号(8月5日発行)に意見交換会の特集記事を掲載しますのでご覧ください。

参加者アンケート

記述欄でお寄せいただいた意見・提案は、今後の企画の参考とします。

参加回数のを示した円グラフ。初めての方が59%と枠6割を占め、2回目の方が17%、3回目が12%、4回目以上が11%でした

参加回数の割合

【質問】議会報告会または意見交換会に参加されるのは何回目ですか

  • 初めて:78人
  • 2回目:22人
  • 3回目:16人
  • 4回目:14人
意見交換会の開催内容についての回答一覧
項目 よかった よくなかった
意見交換テーマ 122人 3人
意見交換の進行 126人 2人
発言しやすさ 125人 2人
開催の時期 105人 16人
開催時間帯 111人 13人

 

開催概要

日時・会場

いずれの会場も、午後6時30分から受け付けを開始します。

4月22日(月曜日)午後7時~8時30分

  • 中央地区コミセン(第一中学校区)
  • 比角コミセン(第二中学校区)
  • 松波コミセン(松浜中学校区)

4月23日(火曜日)午後7時~8時30分

  • 西中通コミセン(瑞穂中学校区)
  • 高柳コミセン(第五中学校区)

4月24日(水曜日)午後7時~8時30分

  • 上米山コミセン(第三中学校区)
  • 枇杷島コミセン(鏡が沖中学校区)
  • 北鯖石コミセン(東中学校区)

4月25日(木曜日)午後7時~8時30分

  • 高田コミセン(南中学校区)
  • 北条コミセン(北条中学校区)
  • 西山いきいき館(西山中学校区)

意見交換テーマ

テーマごとに3つのグループに分かれて意見交換を行います。

意見交換資料と補足資料は、当日会場で配布します。

テーマ1「持続可能な地域公共交通」

総務常任委員会の調査研究テーマです。今回は、特に次の視点で意見をお聞かせください。

  • 大切な交通手段を守るために

テーマ2「子どもを取り巻く環境の充実」

文教厚生常任委員会の調査研究テーマです。今回は、特に次の視点で意見をお聞かせください。

  • 温かく見守る地域の目とその思い
  • 健やかな成長を支える地域の遊び場

テーマ3「産業支援の在り方」

産業建設常任委員会の調査研究テーマです。今回は、特に次の視点で意見をお聞かせください。

  • 農家・商店・ものづくりなどにおける行政支援

申し込み【受け付けは終了しました】

4月15日(月曜日)までに、電話またはファクス・Eメールで、議会事務局に次の3点をお知らせください。

  1. 名前
  2. 連絡先(電話番号・ファクス番号・メールアドレスのうち、希望する連絡手段)
  3. 参加する会場
  4. 希望の意見交換テーマ

申込先

議会事務局

留意事項

  • 当日撮影した写真をホームページや市議会だより「ギカイのとびら」などに掲載します。
  • 手話通訳、子どもの一時預りはありません。
  • 宣伝用チラシなどの配布はご遠慮ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2340/ファクス:0257-22-8725
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年06月13日