障がい者の就労継続支援A型事業を行っています
就労継続支援A型事業とは
就労継続支援A型事業とは、一般企業で働くことが困難な障がいのある方に対して、雇用契約に基づく生産活動機会の提供、知識および能力向上のために必要な訓練などを行う障害福祉サービスのことです。
このサービスを通じて、一般就労に必要な知識や能力を高めながら、一般就労への移行を目指すことができます。また、最低賃金(時給)が保障され、安定的な収入が得られます。
2015年9月、株式会社With You(ウィズ ユー)が、市内初の「就労継続支援A型事業」を開設し、事業を行っています。
対象者
一般企業で働くことが困難な障がいのある方で、雇用契約に基づき、継続的に就労することが可能な65歳未満の方(利用開始時65歳未満の方)。具体的には次のような方です。
- 就労移行支援事業を利用したが、企業などの雇用に結びつかなかった方
- 特別支援学校を卒業して就職活動を行ったが、企業などの雇用に結びつかなかった方
- 企業などを離職した方など就労経験のある方で、現に企業などと雇用関係にない方
業務内容
株式会社WithYou(ウィズユー)では、次の業務を主に行います。
- 製造部品の検査
- 製造部品の組立
- 製造部品の梱包
利用を希望される方は、まず相談を
相談支援事業所一覧
茨内地域生活支援センター
- 住所:柏崎市大字茨目1260-1
- 電話番号:0257-22-1215
- ファクス:0257-22-1215
障がい児(者)生活支援センターふくし・ぱーとなー
- 住所:柏崎市日吉町3番57号
- 電話番号:0257-21-8814
- ファクス:0257-35-8877
障がい児(者)生活支援センター くし・ぱーとなー(たいよう福祉会のサイト)
元気館障害者デイサービスセンター
- 住所:柏崎市栄町18番26号(元気館1階)
- 電話番号:0257-35-6933
- ファクス:0257-20-4260
【サテライト相談窓口】
- 柏崎市東本町一丁目15番5号(フォンジェ地下1階)
- 電話番号:0257-41-6233
- ファクス:0257-41-6234
元気館障害者デイサービスセンターブログ (柏崎刈羽ミニコロニーのサイト)
相談支援事業所おうぎまち
- 住所:柏崎市扇町3番37号 扇町介護保険事業センター内
- 電話番号:0257-32-1008
- ファクス:0257-32-1013
特定相談支援・障害児相談支援・一般相談支援(柏崎社会福祉協議会のサイト)
相談支援事業所ふらぽーと秋桜
- 住所:柏崎市半田一丁目2番33号
- 電話番号:22-1118
- ファクス:22-1065
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 福祉課 障害相談係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2299/ファクス:0257-21-1315
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年05月16日