第35回草生水(くそうず)まつり
- 開催場所・会場
- 西山ふるさと公苑(柏崎市西山町坂田717-4)
- 開催日・期間
- 2025年8月23日(土曜日)午後4時~9時30分(午後3時30分開場)
- イベントの種類分野
- 市のイベント / 観光
採油式や献上行列、献上式など、都に草生水を献上する情景を、故事になぞらえるかたちで演じます。
また、ダンスやよさこいなどの披露、キッチンカーや売店などの出店もあります。
夏の夜のひと時を、西山ふるさと公苑でお過ごしください。
開催内容
内容 |
|
---|---|
駐車場のご案内 |
|
シャトルバスのご案内 |
各駐車場と西山ふるさと公苑を結ぶシャトルバスを運行します。
|
問い合わせ先 |
草生水まつり実行委員会には、行列催事部会、イベント部会、売店部会、広報部会、会場設営部会、場内整理部会があります。 |
地図情報
草生水まつりのみどころ
献上(おんじょう)式
草生水まつりのクライマックスが献上式です。
故事になぞらえ、時の天皇に草生水(くそうず、石油の古称)を献上した儀式を模しています。
献上(おんじょう)行列
採取した草生水を都に運ぶ古式豊かな行列の様子を再現したものです。
午後6時に西山中学校をスタートし、古の衣装に身を包んだ一隊が約25分かけてまつり会場の西山ふるさと公苑まで歩きます。
地元小学校の児童も隊列に交じり、提灯を掲げながら歩きます。
会場内に設置するかがり火に照らされ、行列が幻想的な様子を醸します。
関連ページ
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 地域事務所 西山町事務所
〒949-4193
新潟県柏崎市西山町池浦117番地2
電話:0257-47-4001/ファクス:0257-47-2919
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月23日