夜勤手当を増額する福祉等事業所を支援します(障がい・救護夜勤対応者補助金)
福祉等事業所で夜勤に就く方の処遇を改善し、離職の防止と夜勤対応が可能な方の確保を図るため、市内の介護事業所が夜勤手当を増額する場合に、その手当の額を予算の範囲内で補助します。この補助金は令和7(2025)年度から5年を期限に交付します。
令和7(2025)年度柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金のお知らせ (PDFファイル: 74.2KB)
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金交付要綱 (PDFファイル: 70.3KB)
福祉施設等夜勤対応者補助金
補助対象者
柏崎市内にある次の障がい福祉施設等を運営する事業者
- 短期入所施設(障がい福祉施設)
- 施設入所支援施設(障がい福祉施設)
- 共同生活援助施設(障がい福祉施設)
- 福祉型障害児入所施設(障がい福祉施設)
- 救護施設
交付の要件
今年度と前年度末の夜勤手当を比較して増額していること。
(注意)増額分に対する補助です。増額がない場合は対象外。
補助の対象となる夜勤の時間帯
午後10時~翌日午前5時の時間帯を含む勤務
補助上限額
夜勤時間帯を通じて職員の交代がない事業所
夜勤者一人当たり、上限1,400円(7時間×200円)
夜勤時間帯を複数の職員が交代で勤務する事業所
夜勤者一人1時間当たり、上限200円
申請方法
所定の書類を、オンライン申請システム、または福祉課窓口に提出してください。
(注意)メールは受け付けません。
オンライン申請
【オンライン申請】柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金(申請、請求、変更申請、実績報告)
提出書類・提出期限
交付申請
夜勤手当増額後、福祉施設等職員が最初に夜勤に従事した日から30日以内に、次の書類を提出してください。
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金交付申請書
- 夜勤対応者配置状況表
- 令和6(2024)年度末時点の夜勤手当を定めた給与規程と夜勤手当増額決定後の給与規程の写し(これ以外で定めている場合は、その内容を示す書類)
(注意)令和7(2025)年4月から夜勤手当を増額し、該当する職員が4月1日から従事した場合は、4月30日までに申請が必要です。
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金交付申請書(第1号様式) (RTFファイル: 82.6KB)
夜勤対応者配置状況表 (Excelファイル: 35.2KB)
補助金の請求(第1~3四半期)
補助金は四半期ごとの請求で交付します。第1~3四半期(4~6月、7~9月、10~12月)分の請求は、次の書類を提出してください。
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績表兼請求書(第3号様式)
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績表
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金月別実績表
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績表兼請求書(第3号様式) (Wordファイル: 18.4KB)
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績表 (Excelファイル: 27.9KB)
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金月別実績表 (Excelファイル: 70.4KB)
実績報告・第4四半期分補助金の請求
第4四半期(翌1~3月)分の請求は、当該年度の実績報告を兼ねます。次の書類を、当該年度末日までに提出してください。
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績報告書(第5号様式)
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績表
- 柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金月別実績表
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績報告書(第5号様式) (Wordファイル: 19.4KB)
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金実績表 (Excelファイル: 27.9KB)
柏崎市福祉施設等夜勤対応者補助金月別実績表 (Excelファイル: 70.4KB)
申請内容に変更が生じた場合
申請内容に変更が生じた場合は、次の書類を提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 福祉課 障害相談係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2357/ファクス:0257-21-1315
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月18日