綾子舞を見る
綾子舞は、現地公開で見ることができます。
また、各地で開催するイベントに出演することもあります。
現地公開
毎年9月の第2日曜日に、伝承地の女谷(おなだに)で一般公開しています。
市内外から多くの綾子舞ファンが訪れます。
会場:伝承の館 綾子舞会館
- 住所:柏崎市大字女谷4529
- 電話・ファクス:0257-29-3811
- 休館日:水曜日
- 施設案内:綾子舞会館
依頼公演への出演
各地で開催するイベントに、依頼を受けて出演することもあります。
一般の方もご覧いただける公演は、広報かしわざきや市ホームページでお知らせしています。
ぜひ、ご来場ください。
過去に出演したイベント
令和5(2023)年度
- 鵜川ほたるまつり(柏崎市:6月24日)
- 綾子舞ユネスコ無形文化遺産登録記念事業(柏崎市:7月15日)
- 令和5年度 現地公開(柏崎市:9月10日)
- 二幸デイサービス敬老会(柏崎市:9月18日)
- 酒楽会 創立40周年記念祝賀会(柏崎市:9月24日)
- 花栄寺御開山500回忌法要記念公演(柏崎市:10月8日)
- 新潟産業大学紅葉祭(柏崎市:10月14日)
- 上越市地域振興事業「月影芸能まつり」(上越市:10月15日)
- 綾子舞常設舞台完成披露式典(柏崎市:11月3日)
- 第21回あずま会定時総会(柏崎市:11月17日)
令和4(2022)年度
- 鵜川ほたるまつり(柏崎市:6月25日)
- 興泉寺開創520年祭 記念事業(五泉市:7月30日)
- 令和4年度 現地公開(柏崎市:9月11日)
- 半田地域コミュニティ振興協議会創立40周年記念式典(柏崎市:10月16日)
- 長峰町内会設立40周年記念式典(柏崎市:11月6日)
- 柏崎古典フェスティバル2022 綾子舞アルフォーレ公演(柏崎市:11月13日)
- 綾子舞ユネスコ無形文化遺産登録報告会(柏崎市:12月25日)
- 第33回民俗芸能と農村生活を考える会(東京都:1月7日)
- 鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能まつりPart13(岩手県:1月22日)
令和3(2021)年度
- 未来につなぐ柏崎DAYin新潟日報メディアシップ (新潟市:2021年7月10日)
- 【中止】令和3年度 現地公開・ライブ配信 (柏崎市)
- 舞踊劇「綾子舞物語」 (柏崎市:2021年10月21日)
- 新潟県太鼓フェスティバル (柏崎市:2022年1月30日) 無観客でのライブ配信
(補足)9月に予定されていた現地公開は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止され、後にライブ配信を動画配信に変更して公開されました。
令和2(2020)年度
- 【中止】令和2年度 現地公開 (柏崎市)
- 【延期】舞踊劇「綾子舞物語」 (柏崎市)
- 【中止】柏崎古典フェスティバル 綾子舞アルフォーレ公演 (柏崎市)
(補足)新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、予定された公演は中止または延期となりました。
令和元(2019)年度
- 令和元年度 現地公開 (柏崎市:2019年9月8日)
- 国民文化祭・にいがた2019 全国障害者芸術・文化祭 (新潟市:2019年9月16日)
- 市野新田ダム完工式 (柏崎市:2019年10月31日)
- 松雲山荘ライトアップ ・秋の紅葉演奏会 (柏崎市:2019年11月2日)
- 柏崎古典フェスティバル 綾子舞アルフォーレ公演 (柏崎市:2019年11月10日)
- 柏崎北親会 新年会 (柏崎市:2020年2月12日)
平成30(2018)年度
- アートミックスジャパン (新潟市:2018年4月14日)
- 柏崎文化協会10周年 (柏崎市:2018年5月13日)
- 国立能楽堂公演 中世のおもかげー「柏崎」 (東京都:2018年7月29日)
- PTA全国研究会新潟大会 (柏崎市:2018年8月24日)
- 平成30年度 現地公開 (柏崎市:2018年9月9日)
- 関東ブロック民俗芸能大会 (柏崎市:2018年10月21日)
- 松雲山荘ライトアップ・秋の紅葉演奏会 (柏崎市:2018年11月3日)
- 柏崎古典フェスティバル 綾子舞アルフォーレ公演 (柏崎市:2018年11月11日)
平成29(2017)年度
- 日本大学校友会 新潟県支部総会・柏崎大会(柏崎市:2017年7月15日)
- 柏崎総合医療センター 第21回病院祭(柏崎市:2017年10月14日)
- 松雲山荘ライトアップ・秋の紅葉演奏会
(補足)2016年11月11日に出演予定でしたが、荒天のため中止
平成28(2016)年度
- 柏崎古典フェスティバル 夏休み子ども向け体験教室(柏崎市:2016年7月31日)
- 第63回新潟県更生保護大会(柏崎市:2016年10月28日)
- 市野新田ダム定礎式(柏崎市:11月3日)
- 柏崎ファンクラブ発足式・交流会バスツアー(柏崎市:2016年11月5日)
- 松雲山荘ライトアップ・秋の紅葉演奏会(柏崎市:2016年11月13日)
- 子どもフォーラムin新潟(新潟市:2017年2月4日)
平成27(2015)年度
- 上杉房能(ふさよし)公祭(十日町市:2015年6月28日)
- 関信越税理士国保組合 新潟県支部連合会「第7回健康づくりハイキング」(柏崎市:2015年7月4日)
- 県腎臓病患者友の会 第14回会員家族交流会in柏崎(柏崎市:2015年7月12日)
- 淮安区中学生友好交流訪問団 歓迎レセプション(柏崎市:2015年8月9日)
- 早稲田大学校友会新潟県支部大会総会(柏崎市:2015年9月5日)
- 第4回APTCCN会合(新潟市:2015年9月10日)
- ドナルド・キーン特別記念講演会(柏崎市:2015年9月21日)
- 市PTA連合会研修大会(柏崎市:2015年10月3日)
- いこいの里 開所20周年記念式(柏崎市:2015年11月7日)
- THE★オール柏崎大交流会(東京都秋葉原:2015年3月27日)
平成26(2014)年度
- 復活の笛コカリナと綾子舞特別公演(柏崎市:2014年6月8日)
- 五泉市興泉寺ゆかりの舞「綾子舞・帛の帯(はくのび)」特別公演(五泉市:2014年7月5日)
- 綾子舞西山公演(柏崎市:2014年7月13日)
- 第20回新潟県老人福祉施設研究大会(柏崎市:2014年7月13日)
- 伝統芸能を継承する子どもの祭典「伝統連々祭」(新潟市:2014年10月5日)
- 第57回全国すし連新潟大会(新潟市:2014年10月7日)
- 佐渡金銀山世界遺産連続講演会(長岡市:2014年12月21日)
- 北陸新幹線上越妙高駅開業イベント(上越市:2015年3月14日)
- 柏崎の魅力総選挙(東京都:2015年3月21日)
綾子舞に出演を依頼するには
綾子舞に出演を依頼したい場合は、柏崎市立博物館にお問い合わせください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 博物館 管理係
〒945-0841
新潟県柏崎市緑町8番35号
電話:0257-22-0567/ファクス:0257-22-0568
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年08月15日