柏崎市地域公共交通活性化協議会と開催状況

近年、マイカー利用の増加や人口減少などの社会情勢の変化により、路線バスの利用者が減っています。このため、バス事業者の経営環境は大変厳しく、市民の身近な移動手段である公共交通の維持や確保が、大きな課題になっています。

この課題に取り組むため、国や新潟県、関係機関、学識経験者、利用者などで構成する「柏崎市地域公共交通活性化協議会」(「地域公共交通活性化および再生に関する法律」の法定協議会)を設置しています。

柏崎市地域公共交通活性化協議会の開催状況

令和6(2024)年度

第7回協議会

開催日

令和7(2025)年2月27日(木曜日)~2月28日(金曜日)

議題
  • 地域公共交通計画別紙(地域間幹線系統確保維持計画)の変更について

第6回協議会

開催日

令和7(2025)年1月20日(月曜日)~1月30日(木曜日)

議題
  • 自家用有償旅客運送の更新登録について

第5回協議会

開催日

令和6(2024)年12月13日(金曜日)~12月23日(月曜日)

議題

令和6年度地域公共交通確保維持改善事業(地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金)の事業評価について

第4回協議会

開催日

令和6(2024)年10月15日(火曜日)

議題
  • 議案第1号:地域公共交通ネットワークの再構築について
  • 議案第2号:市街地循環バスのダイヤ等の見直しについて
  • 議案第3号:柏崎市地域公共交通利便増進実施計画の策定と地域公共交通計画の一部改定について

第3回協議会(書面協議)

開催期間

令和6(2024)年8月1日(木曜日)~8月13日(火曜日)

議題

AI新交通あいくるの運行区域の拡大について

第2回協議会(書面協議)

開催期間

令和6(2024)年6月17日(月曜日)~6月24日(月曜日)

議題
  • 議案第1号:地域公共交通計画別紙案(地域内フィーダー系統確保維持計画)について
  • 議案第2号:地域公共交通計画別紙案(地域間幹線系統確保維持計画)について

第1回協議会(書面協議)

開催期間

令和6(2024)年5月15日(水曜日)~5月29日(水曜日)

議題
  • 議案第1号:令和5(2023)年度事業報告
  • 議案第2号:令和5(2023)年度歳入歳出決算
  • 議案第3号:令和6(2024)年度事業計画(案)
  • 議案第4号:令和6(2024)年度歳入歳出予算(案)

令和5(2023)年度

第3回協議会

開催日時

令和5(2023)年8月28日(月曜日)午後1時~2時30分

議題
  • 柏崎市AI新交通「あいくる」の運行について
  • 上米山地域交通「たんねはなもも号」の乗降ポイントの追加について
議題
  • 議案第1号:令和4(2022)年度事業報告
  • 議案第2号:令和4(2022)年度歳入歳出決算
  • 議案第3号:令和5(2023)年度事業計画(案)
  • 議案第4号:令和5(2023)年度歳入歳出予算(案)

第2回協議会(書面協議)

開催期間

令和5(2023)年6月16日(金曜日)~6月26日(月曜日)

議題
  • 生活交通確保維持改善計画(地域内フィーダー系統確保維持計画)(案)について

第1回協議会(書面協議)

開催期間

令和5(2023)年5月19日(金曜日)~5月31日(水曜日)

議題
  • 令和4(2022)年度事業報告
  • 令和4(2022)年度歳入歳出決算
  • 令和5(2023)年度事業計画(案)
  • 令和5(2023)年度歳入歳出予算(案)

令和4(2022)年度

第5回協議会

第4回協議会(書面協議)

第3回協議会

第2回協議会(書面協議)

第1回協議会(書面協議)

令和3(2021)年度

第7回協議会

第6回協議会(書面協議)

第5回協議会

第4回協議会

第3回協議会(書面協議)

第2回協議会

第1回協議会(書面協議)

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 企画政策課 企画係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2321/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月07日