広報かしわざき2025年8月号(ナンバー1277)

広報かしわざき2025年8月号の表紙。子どもの居場所作りに取り組む2団体の紹介写真があります。1つは芝生の上を走る子どもたち、もう1つは団体スタッフが両手を広げて歓迎している写真です。

題字・柏崎:名誉市民ドナルド・キーンさん
写真:子どもの居場所作りに取り組む2団体

お詫びと訂正

4ページの内容に誤りがありました。正しくは以下の通りです。お詫びして訂正します。

  • 誤:居場所と遊び舎 CLAST
  • 正:居場所と学び舎 CLAST

 なお、このページには訂正したPDFデータを掲載しています。

広報かしわざきPDF版

(注意)掲載している内容は、予告なく変更する場合があります。詳細は、主催者などにお問い合わせください。

2025年8月号の掲載内容(クリックすると分割版がダウンロードできます)
表紙

1ページ(PDFファイル:1.5MB)

特集

2~5ページ(PDFファイル:2.9MB)

  • 子どもの居場所・学ぶ場所「こどもまんなか柏崎」
ピックアップ

6~12ページ(PDFファイル:3MB)

  • パパの育児休業を応援します
  • 遊びにおいで! 子育て支援室
  • 「事業承継」まずは相談を!
  • 戦後80年 過去から学び、未来につなぐ
  • 令和7(2025)年度 市功労者表彰
  • 柏崎の大学によるChance! Challenge! Change!
お知らせ
連載

26~27ページ(PDFファイル:1020.5KB)

  • 市長随想「ドラマ」
  • 市役所窓口延長
  • マイナンバーカードの出張申請
  • 休日・夜間急患センター(内科・小児科)、歯科休日急患診療所
  • 各種相談(弁護士無料法律相談、消費生活相談、ナースセンター相談、福祉相談、栄養相談・運動相談、心の健康相談、若者職業相談・内職相談)
  • 市税の納期限(市県民税第2期、国民健康保険税第3期=9月1日)
  • 献血ルーム(柏崎市役所=8月25日)
裏表紙

28ページ(PDFファイル:1.3MB)

  • 秋の日帰り鉄道旅行「九谷焼茶碗まつりと金沢金箔体験」
  • 防災ワンポイント「もしもの時の行動確認」
  • 今月の手話「うれしい、楽しい」
  • かしわざきのうごき(2025年6月末)

広報かしわざきの点訳・音訳

目の不自由な方のために、点字や音声による広報も用意しています。
福祉課障害福祉係(電話番号:0257-21-2299、ファクス:0257-21-1315)へお問い合わせください。

関連リンク

簡単!便利!柏崎市LINE公式アカウント。クリックすると柏崎市LINE公式アカウントの案内ページに移動します

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 元気発信課 情報発信係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2311/ファクス:0257-23-5112
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年08月05日